2018年07月22日(日)B年  年間第16主日
今日の聖書

第一朗読    エレミヤ23,1-6

第二朗読   エフェソ2,13-18

マルコによる福音書 6,30-34

さて、使徒たちはイエスのところに集まって来て、自分たちが行ったことや教えたことを残らず報告した。イエスは、「さあ、あなたがただけで人里離れた所へ行って、しばらく休むがよい」と言われた。出入りする人が多くて、食事をする暇もなかったからである。 そこで、一同は舟に乗って、自分たちだけで人里離れた所へ行った。 ところが、多くの人々は彼らが出かけて行くのを見て、それと気づき、すべての町からそこへ一斉に駆けつけ、彼らより先に着いた。イエスは舟から上がり、大勢の群衆を見て、飼い主のいない羊のような有様を深く憐れみ、いろいろと教え始められた。


 
 神は思いやりのある慈しみ深い羊飼い(牧者)です。 日常生活の試練に直面しているご自分の羊の群れが勇気を取り戻すために、神はその群れを憩いの牧場に連れて行きたいのです。 バビロン地方に散らされたイスラエルの民に、預言者エレミヤは神の慰めの言葉を宣べ伝えました。 イスラエルの民を指導する人がいないので、神ご自身が今から後、ご自分の民を集めそして平和と安らぎへ導くと約束しました。

 自分に従って歩む人に平和と憩いを与えるイエスは真の良い牧者です。 教えるため・癒すため・平和のうちに導くためにイエスは自分の周りに大勢の数えきれないほどの人々を集めている方です。 エフェソの信徒への手紙の中で、聖パウロはキリストが与えるこの平和について述べています。 「キリストはおいでになり、遠く離れているあなたがたにも、また、近くにいる人々にも、平和の福音を告げ知らせられました。 それで、このキリストによってわたしたち両方の者が一つの霊に結ばれて、御父に近づくことができるのです」と。

 イエスが群集に教えるとき、その話は長く続く気がします。 しかし、イエスは人が疲れるほど長く話すよりも、信仰を養い日常生活に役に立つことを色々と教えています。 イエスの口から湧き出る知恵の言葉が人々の心を動かすので、彼らはもっと長く聞きたいと思いました。 というのは、イエスの言葉は聞く人々に平和と安らぎを与えるからです。 もし、私たちが神の言葉への飢えと渇きを持てば、勿論神とそして自分自身と、他の人々と平和のうちに憩いを味わうことができるでしょう。 「だれでもわたしのもとに来なさい。 休ませてあげよう」(参照:マタイ11,28)とイエスは誘います。

 自分に従った群集に平和と安らぎを与えるイエスは、宣教のために遣わされた自分の弟子たちにも当然安らぎを与えます。 さあ、あなた方だけで人里離れたところへ行って暫く休むが良いとイエスが勧めました。 確かに弟子たちがとった休みの時間は非常に短時間でしたが、彼らがもう一度福音宣教を続けるために十分でした。

 私たちも夏の暑さの中で元気であるように、力を受けるように、憩いを与える場所、また力を取り戻す期間を見つけなければなりません。 実に、冷房が与える体のリフレッシュよりも、祈り、神の言葉の黙想、あるいは様々の小教区の巡礼はこの世が与えることができない真の平和と安らぎを与えられるでしょう。 それは、神のうちに憩うことと言われます。

 肉となったキリストは、平和と安らぎをもたらす神の生きているみ言葉です。 歓迎されても、拒否されても、心と精神の糧としてこの言葉は全ての人に提案されています。 イエスの言葉は、聖書を悟らせるために人の心の目を開き(参照:ルカ24,45)ます。 またイエスの言葉は、神を知る飢えと渇きを与えながら、神を深く愛する恵みも与えます。 キリストの言葉を聞く人は、自分のうちに安全な内面的な空間を作り、そのお陰でその人は霊的にも身体的にもバランスをとった自分を建て直します。 イエスこそが良い牧者であり、私たちの力を新たにしながら平和と安らぎを与える人です。 聖霊降臨の祝日に私たちが歌ったように、イエスが与えた聖霊のお陰で私たちは「さわやかな憩い、揺るぎないよりどころ、苦労するときの励まし、熱のあるときのやすらい、うれいのときの慰め」(参照:聖霊の続唱」です。 アーメン。

            グイノ・ジェラール神父

日曜日のお説教



HOME