2019年9月巻頭言 
 


希望-神の愛のうちに 2

Denny Wahyudi (the end of July 2005) 
Reflection on the book entitled Hope in Pastoral Care and Counseling 
by Andrew Lester.

デンニ神父様が執筆された
“アンドリュー・レスター著
『パストラルケアとカウンセリングにおける希望』の省察”2

"When there is no more future story, life becomes scary and one despairs" (75). Often times when I visited elderly patients in my clinical visits, they have satisfaction in many years of life but they do not have more future hope in future story. They tend to be pessimistic and desperate to see their future story. They are often times saying ready to die soon because they have gained enough years living in the world.
「将来について話すことがなくなった時、人生は恐れとなり、人は絶望するのです」(75頁)。病床訪問で高齢の患者さんを訪ねて話を伺うと、これまでの人生の長い年月には満足していても、これから先の将来への希望は持っておられないということがよくあります。高齢の患者さんは、悲観的になって自分の将来を絶望視する傾向があります。この世で十分な年月を過ごしたので、自分はもう死ぬ準備ができていると言われることもよくあります。

Once I met one 89 years old who said that he is ready to die with his cancer that is just found in the diagnosis. He does not want to have chemotherapy and he just wants to naturally die slowly or soon. I don’t know what his daughter is going to say to him. For me as a chaplain facing such situation, sometimes, I admire his decision but at the same time I should give support to the patient to have hope in his future life to create new future story.
ある89歳の男性は癌と診断されたばかりでしたが、その癌で死ぬ心構えができていると話していました。化学療法は望まず、ゆっくりとあるいはすぐにでも自然に死にたいということでした。この方の娘さんが彼に何とおっしゃるかは分かりません。私はチャプレンとしてこのような状況に直面することが時々あります。私はこの男性の決断は立派だと思いますが、同時に、私はこの患者さんが自分の未来に希望を持ち、新しい将来像を描けるように手助けせねばなりません。

Once I met a 48 years old lady who is very sad because the doctors couldn’t figure out the cause of fluid in her stomach, she just wants to give up on God and die soon if she has to die and doesn’t want to die slowly. She asked me, "How about if God doesn’t help me?" I could see on her face how desperate she has to face this difficult situation. What I said to her is that she still has faith to hope in God’s will. God is always with us but we don’t know what God wants to our life.
また、ある48歳の女性は非常に悲しんでいました。医師達は彼女の腹水の原因を見つけることができなかったからです。彼女は、死ななければならないのなら神に見切りをつけて早く死に、ゆっくりと死に臨みたくはないのです。「神が私を助けてくれなかったらどうなるのか」と彼女は私に尋ねました。彼女がこの厳しい状況を前にどれほど絶望的になっているのか、その表情から窺うことができました。私は彼女に、あなたは神のみ旨に希望をおくという信仰をまだ持っている、と言いました。神はいつも私達と共におられますが、神が私達の人生に何を望んでおられるのかは私達には分かりません。

As a chaplain, I found very difficult to bear with the patient. I don’t know exactly what words appropriately to be spoken to her but I believe my presence in daily basis in visiting her, is a giving hope that she could feel and take the advantage even though she was still in very deep frustration. Her hope is uttered to me by asking prayer for her even asked me my e-mail address. "People can ‘catch’ the atmosphere of hoping from the pastoral caregiver and the people of God with whom they get involved" (99). I don’t know if I was acting as a caregiver toward this patient who was desperately facing her incertitude destiny of her unpredictable sickness.
チャプレンとして患者さんと共に耐えるということは、とても難しいと思いました。私は彼女に何と言葉をかければ良いのか分からないのです。しかし、たとえ彼女が深い失望の内にあったとしても、日々私が彼女を訪問することで彼女が希望を感じ、有益なものを受け取ることができたと信じています。自分のために祈って欲しいと頼み、私のメールアドレスまで尋ねることによって、彼女の希望は言い表されているのです。「パストラルケアの介護者や、彼らが関わりを持っている神を信じる人達から漂ってくる希望の雰囲気を、人は“捕らえる”ことができます」(99頁)。この先どうなるか分からない病による不確実な運命と懸命に向き合っているこの患者さんに対して、私が介護者としての役目を果たしていたかどうかは分かりません。

Her acceptance and welcome to me are signs that she put her hope in me as the caregiver, even in fact she asked me to give my address and eventually I gave her my e-mail address, is a sign that she needs more care of the chaplain/caregiver. 
私を受け入れて迎えてくれたことは、彼女が介護者としての私に希望をおいてくれたという、しるしです。さらに、メールアドレスを教えて欲しいと頼み、その後私がアドレスを渡したということは、彼女がチャプレン又は介護者のケアをもっと必要としているという、しるしです。

I don’t know what to do when she has to move to other hospital. I was just thinking that my formal visit to her finished because she would no more be here. But , in fact, with my attention and presence in her life during her stay at this hospital, I have given her hope that is still difficult to be understood in her situation. My promise to pray for her is one thing that I can do in this moment after I am not seeing her at this hospital. To some patients whom I visited, normally I said to them that I would see them again in the spirit, the spirit who prays together with us. Most likely I would never meet them again in this world but with my prayers that are helped by the Holy Spirit, I meet them again.
彼女が他の病院へ移らなければならなくなった時、私はどうすればよいのか分かりません。彼女がもうここにいなくなるのだから、チャプレンの務めとしての私の訪問は終わるのだと思っていました。しかし、この病院での滞在期間、彼女の人生において、私は彼女に心をとめて共に居て、彼女の置かれた状況ではまだ理解が難しい希望を彼女に与えました。この病院で彼女に会うことがなくなった後、今私にできる事の一つは、約束したとおり彼女のために祈ることです。病床訪問する患者さんの幾人かに、私はいつも次のように言います。霊において、私達と共に祈って下さる霊において、またお会いします、と。多くの場合、この世では再び会うことはありませんが、聖霊の助けによる祈りによって私は再び彼らに会うのです。